本業でも副業でも趣味でもブログを運営している人であれば、多くの人が扱っているのがGoogle AdSense(グーグル アドセンス )。
アドセンスはクリック報酬型広告でその名の通り、ブログに貼り付けた広告を読者にクリックしてもらうことで設置者に報酬が入る仕組みで、世界におけるクリック型報酬の広告の中でも平均単価はトップに君臨しています。
故にどのブロガーでもアドセンス広告は自身のブログに紐づけるほど重要な広告媒体であります。
平均単価は30円前後と言われていますが、この平均値を大きく下回る価格になってしまう人も少なくないようです。
中には単価1円という涙もののクリック単価になってしまうケースもありアドセンスにおけるユーザーの悩みは尽きません。
今回はボク自身も大いに悩んだ、アドセンスの低下したクリック単価を上げる方法はあるのか?と言う問題。
いろんな情報を集めて個人的にも納得して導き出した答えを書いていきます。
同じようにアドセンスのクリック単価が低くて悩んでいる人は是非参照してほしいと思います。
筆者も低下したクリック単価に悩んだ
筆者であるボク「ユキチ」もこの問題に大いに悩みました。
個人的な悩んだ経緯を以下に記載します。
このブログではないのですが、月間50,000PVほどのグルメブログを所有していますが、そのブログのクリック単価が平均して10円以下の日が続きました。
20クリックで20円の報酬の日(単価1円)の日もありました。これにはブログを辞めたくもなりました。
元々アドセンスの報酬を頼りにブログをやっていないのですが、低単価が続くのは気分が良いものではありません。
ブロガーとしては価値ある情報を配信しているつもりなので、ある程度割りに合ったクリック報酬は欲しいところ。
しかし様々な調査の結果、一定の条件下でこれらが誰にも起こりうる事案でもある事もわかりました。
ブログのジャンルと広告単価は関連性あり
まず運営しているブログのジャンル(内容)がアドセンスの単価を変えていく事があります。
アドセンスには様々な業種の広告があります。
マクドナルドやスーパーマーケットなど、日常よく利用する低価格帯の商品を扱う広告から、住宅・賃貸・物件購入関連の超高額案件にまつわる広告まで多岐に渡ります。
勿論、高額案件にまつわる広告の方がクリック報酬は高くなりやすいです。
中には、そこからクリックした人が契約に向けた手続きを進めた事で、クリック単価が1,000円以上なるようなことも十分起こる可能性があります。
個人的には最高クリック単価は1300円だったぜ!
ただし、あなたのブログがジャンルを特定できない雑記ブログなら、特定の高額案件なる広告は表示されにくいでしょう。
ジャンルにより広告主が少ないジャンルを扱っていれば、単価は下がる可能性があります。
また、ブログの読者が若年層をターゲットにした内容のブログであれば、ターゲットに富裕層(高所得の人)が居る可能性は低く、どうしても配信広告は単価の低いものになりがちです。
と言うように、それなりの単価(30円以上)を目指す広告配信にするためには、住宅・カード・保険など高額案件に結びつきやすいテーマのブログを展開するのが考えとしてあるのですが、競合が強敵すぎて非現実的です。
まずは、クリック単価が高額になりやすい仕組みは上記のような事なので頭に入れておいて下さい。
クリック単価が極端に低くなる原因と対策
様々な情報を集めましたが、低くなる原因は幾つかあります。
細かく見ていきましょう。
誤クリック
読者が誤って広告をタップ(クリック)してしまい、元のページに戻るアクションは「誤クリック」の判定になります。
様々なサイトによって見解が違うのですが、クリック単価1円など極端に低い単価だった場合、誤クリックになった可能性があるという認識があらゆる方面で挙がっています。
しかし、どうやら誤クリックでは収益は発生しない模様です。
ただ、読者の誤クリックが多いサイトでは、効果的な広告運営が出来ていないとGoogle側からみなされ、効果的な広告配信(高単価)がされにくくなる可能性は十分出てくるでしょう。
ブログやサイトを構築していく上で、私たちブロガーがやらなければいけないのは記事の内容と広告の境を明確にして、誤クリックをさせないようなレイアウトを作り上げていく事が重要です。
ユキチはかつて、数多く広告をクリックしてもらおうと参照図の隣に広告を置いたり、意図的に記事内容との境を曖昧な形にするような広告設置をしたり、スポンサーリンク(広告)の表記も消していた時期(規約上は問題なし)もありました。
このような行為が、後々クリック単価を下げるに至った可能性もあるのではないかと強く感じています。
個人的にはこれから先を見据えてGoogle先生に見られている意識を持ち、記事と広告にしっかり境を付ける事にしました。
- 広告にスポンサーリンクの表記を付け直した
- 広告の上下にはスペースを設けて境を意識
- 極端に多い広告は貼り付けない
以上のように基本に忠実な広告設置パターンにしました。
Google先生に目を付けられないように意識をしました。
誤クリックは悪です
正確には誤クリックをさせるようなブログ作りが悪なのです。
本当に広告に興味を持ってくれた人がクリックする仕組みづくりを頑張りましょう。
過剰な広告ブロック
これもかなり多くの人がやっている方法です。
ブログに見合っていない広告を片っ端からブロックする事で、意図した広告のみを表示させようとする目的のもの。
ボクも結構多くの広告ブロックをしていました。
過剰に広告をブロックする行為は良くない事が時に起こるのです。
アドセンス広告はオークション方式で単価が決定していきます。
オークションは1社では成立しませんよね。
複数のライバル企業同士が争って、一番高額の企業に広告配信の権利が与えられるものです。
あまりに多くの企業広告をブロックする事で、競合がいなくなり低価格で広告が配信される事もあるのです。
オークション方式を採用しているため、少なからず企業同士で争わせる環境は僕らが残す必要があるのです。
良かれと思ってのブロック連発は危険だね
基本的に配信される広告は、あなたのサイトに合っていて競合している広告の中でも高額の広告が配信されるように最適化されているのです。
1円などの低いクリック単価はどのサイト・ブログでも起こる可能性はあり、タイミング的にどの広告になっても同一の価格であったのではないかと考えられます。
僕らにできることは、極力オークションで企業同士が競合できる環境は作っておくことです。
そのため、過剰に広告ブロックをすることは推奨されないのです。
滞在時間が良くない
記事を読んでもらう際に読者に如何に長い時間サイトに留まってくれるかと言う考えも重要です。
クリック単価が低くなるケースとして、サイト自体の価値が高くない場合にも起こる可能性があります。
離脱率が多いサイトは、読者の求める情報がなかったり、有益な情報がなかった可能性もあるものとGoogle側に認識される可能性があります。
滞在時間が長ければ、読者がじっくりと記事を読み込んでいてくれる可能性があり、記事だけでなくサイトとして価値のあるものと認識される可能性があります。
滞在時間が長ければ広告が目につく可能性も上がり、結果クリック率も上がる可能性があるわけです。
人によっては滞在率を上げるために、コメント欄をオープンにしたり、わかりやすい解説画像を作成したり、考えさせたり、相手の感情を動かすような言葉選びをしたりとファンを増やそうとするブログづくりをする人もいます。
このような行動は、最終的にクリック単価を上げる行動にもなってくるのです。
最低でも1分以上は滞在してもらうような記事作りにしましょう。
自動広告での収益増はケースバイケース
アドセンスからの推奨として、自動広告の設定をしてみませんか?といった提案があったりします。
いくつか実際に自動広告を一定期間設定した方の状況を見てみました。
これに至ってはケースバイケースでした。
自動広告にしたことによりクリック単価が上がったと言う人・収益が上がったと言う人もいればその逆もいました。
一概に自動広告は効果的!とは言い難い成果となっています
圧倒的に収益性アップが見込めるのであればGOなのですが、大きなデメリットがあります。
自動広告は自動でブログのレイアウトを判定し、適した位置に広告が設置される仕組みです。
ただし、人間が判断し広告を設置するわけでなく、コンピュターが自動判定して広告を設置するため、変な場所に広告が設置されてしまったり、ブログのレイアウトが崩れてしまうケースもあります。
自分自身のサイトをレイアウトも含めてポリシー持ってやられている方は、やらない方がいいでしょう。
しかし、試しにやってみると言う手もあります。
実際に自動広告を設定してどのようなレイアウトになるか試してみてはいかがでしょうか?
お金かからないし試してみても良いんじゃない?
単価を上げる方法のまとめ
結局、アドセンス単価が下がってしまったものを上げるためにはどうしたら良いのか?
人によっては忍者adMAXなど他の広告媒体を選択しようかな〜なんて人もいるかもしれません。
いや、そうではなくまずは再びGoogleに振り向いて見るたびにブログの最適化をしましょう。
結局のところ、アドセンスの単価を上げるためにはブログの記事の質を上げることです。
- 1記事1記事を独自性を持った視点で丁寧に書き上げ、多くユーザーの流入を目指す
- 読者が喜ぶような(問題解決)記事を書く
- 記事の内容は見やすく広告の誤クリックを誘発させない
- 広告ブロックは基本しない、企業同士競合させる
- 記事の滞在時間を長くさせる仕組みづくりを取り入れる
というような事がまとめとして挙げられます。
改めて言うと、記事の質を上げる事です。
どんなブロガーでもプロフェッショナルにアドセンスの知識を持つ人でも最終的にはここに落ち着きます。
ボク自身もクリック単価低下に関してかなり長い時間悩んだりする時間を持ちました。
このような時間は無駄とは言わないけど上記のように対策をしたら、ただ良質な記事を書き続けるのみ!だと考えるようになりました。
考えたり、対策をしたり様々な最適化は必要ですが、何よりもブログの記事を書く事が最重要だと考えさせられました。
お読み頂きありがとうございました。参考になれば幸いです。